皆様、こんにちは。こんばんは。
今回もご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
さて、皆さんは嫌な予感がするときってございますでしょうか?
しかも、そういう時の予感は大体当たりますよね?
これは一般的に「第六感」と呼ばれるものです。
この「第六感」にも、良いことが起きそうな予感と、悪いことが起きそうな予感があります。
今日私がお教えしたいのは、後者の予感を感じた時は特に注意しなければならないということです。
例えば、
「引っ越し先を選んでいる時、部屋はきれいなのに何か嫌なものを感じる」
「仕事で動いている時、現状は問題ないが何か心配な気分になる」
「いつもの帰り道を通ろうと思ったが、何か嫌な予感がする」
こんな状況が発生した場合は、自分の本能が「まずい!」と感じている時にほかなりません。
一度、自分の状況をよく見て別の方法をとったり、物事の見方を変えてみましょう。
そうすることで、人生においての大きな危機を回避することができるでしょう。
逆に、
「今日は宝くじが当たる気がする」
「携帯ゲームでこうレアなキャラが出る気がする」
といった、ポジティブな予感はたとえ外れても笑って許せる場合が多いので、そこまで気にしなくとも、当たればラッキーくらいに思っていて大丈夫です。
是非、参考にしていただいてより良い人生を歩んでくださいね
Aoto
0コメント