皆様、こんにちは。こんばんは。
今回もご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
さて、皆様は学業や研修で学んできたことを上手に活かしきれていらっしゃるでしょうか?
人というものは、余程の記憶力が良くない限り物事を忘れていく生き物です。
例えば、仕事や技術の研修を受けた場合、受けた直後は、
「良い話を聴けたなぁ」
「あんなやり方もあるんだなぁ」
と、思うものですが、そこで終わってしまっていませんか?
理想としては、その日の夜に時間を取り、学んだ中で頭に残ったこと、明日から自分もできそうなことについて紙にまとめてみましょう。
それが、何もしない人との大きな差になり、学んだことが自分の血肉になり、成功につながります。
学業においても毎日復習する人と、テスト直前に焦って勉強しまくる人では、その後の定着率が違うのは、記憶が新しいうちに頭に刻み込めるからです。
当たり前のことですが、そこを理解・意識して行動できることが大切です。
今までしっかりやってこれた方は、素晴らしい!
これからもその習慣を大事にしていきましょう!
今日も皆様の幸福をお祈りしています。
Aoto
0コメント