皆様、こんにちは。こんばんは。
今回もご覧いただきまして誠にありがとうございます。
さて、皆さんは周囲の人間関係に疲れていたりしていませんか?
私の周りにも、人間関係に疲れている人が大勢います。
今日もカウンセリングを行った時に次のような相談を受けました。
「こんなに一生懸命にやっているのに同じ職場の人と合わない。その人の性格が変わってくれればよいのに」
と、このような内容です。
確かに、その人自体が何かをきっかけとして、性格を入れ替えてくれればこんなに嬉しいことはありませんが、現実として滅多にありません。
しかも大体そのような場合、相手は相談者の人ほど人間関係を気にするタイプの人でもありません。
ですから、ここは人を変えるよりも自分の心を変えたり、環境を変えたりする方が明らかに効果があります。
人に注意しても効果がないなら、その人が注意されないように自分が動く。
自分にだけ負担がいくなら、問題のある人以外に相談して、担当の業務を変えてもらう。
このように考えていった方が、精神的に楽になるはずです。
自分が本当に努力しているならば、必ずそれを評価してくれる人が現れます。
自分があえてより積極的に動くことで、道が切り開かれる場合もあります。
人の意識を変えさせるのはとても苦労しますが、自分の意識を変えるのは単純で簡単です。
是非やってみてください。
皆様の人生がより輝けることをお祈りしております。
Aoto
0コメント